島根大学附属図書館のブログ

島根大学図書館のサービスや催し、身近な出来事などについて、図書館スタッフが写真と共にご紹介します。 

企画展示

「木の匠―木匠展in島根大学―」展ギャラリートークを開催

島根の木工芸の伝統技術を継承し、技の研鑽のために結成された「木匠会」(1987年設立)の「木の匠」たちが、附属図書館の地域コミュニティラボにおいて新作展を行いました。島根大学での展示は、2017年に次いで2度目となります。展示期間中にギャラリートー…

企画展示「大森文庫からみた華岡流医術とその地方伝播」-ギャラリートークを開催しました

2019年10月31日(木) 14:00~15:00に附属図書館本館において開催中(10/29-11/13)の企画展示「大森文庫からみた華岡流医術とその地方伝搬」のギャラリートークを開催しました。 今回の展示会の監修をしていただいた公益財団法人いづも財団事務局次長(元島…

中村元記念館コレクション丸山勇写真展記念講演会「山陰が生んだ知識人たち―中村元と増田渉―」を開催

6月22日(土)、中村元記念館コレクション丸山勇写真展「中村元とブッダのことば」の記念講演会として、「山陰が生んだ知識人たち―中村元と増田渉―」を行いました。 講演は二本立てでした。 前半は、島根県松江市八束町にある中村元記念館の笠原愛古氏にご登…

企画展「戦争と平和を考える2018」ギャラリートークを開催しました!<7/31,8/6>

現在本館展示室にて開催中の企画展「戦争と平和を考える2018~永井隆と平和への思い~」のギャラリートークを7月31日、および8月6日に開催しました。 両日合わせて、一般利用者の方を含めて14名の方にご参加いただきました。 まず、担当職員から企画の概要と…

見どころ紹介 企画展示「イラストでたどる西洋人の見た明治初期の日本」

図書館ホームページなどでもお知らせしていますが、附属図書館本館(松江キャンパス)展示室にて、「西東文庫」(医学図書館所蔵)の企画展を開催中です。今回は、展示を企画した医学図書館から、見どころなどをご紹介します。 〇西東文庫とは “Westernizati…

コンシェルジュの企画あれこれ

あっという間に12月になり、今年も残すところあと少しですね。年末年始は図書館も休館しますので、今一度開館カレンダー(本館・医学図書館)をご確認ください。 さて、本館の館内では、コンシェルジュが企画した図書の展示や飾り付けが行われていますので、…

鳥取県琴浦町『まなびタウンとうはく』で企画展を開催中です!(河本家稽古有文館シンポジウム関連)

10月25日(火)から10月30日(日)まで、「河本家住宅」保存会と当館の共催で、企画展を開催しています。会場は「まなびタウンとうはく」( 鳥取県東伯郡琴浦町徳万266-5)、JR山陰本線「浦安駅」(JR米子駅から約30分)直結です。 この企画は、10月30日(…

西東文庫展示パネルの入れ替えをしました

2階セミナー室前の壁面に西東文庫のパネルを展示しています。今回の入れ替えでは、日本各地の風景や風俗が、美しいイラストや版画等の挿絵で表現されたものを選んでみました。ぜひご覧ください。 西東文庫(せいとうぶんこ)とは、827冊から成るコレクションの…

コンシェルジュが選んだ市立図書館の本!

本館で、松江市立中央図書館の蔵書をまとめて借り受ける「団体貸出サービス」の利用を開始しました。(図書館HPのお知らせ) <展示場所は1階サービスカウンター横。看板代わり?の大型絵本が目立っています> この団体貸出は、一定期間(2ヶ月を目安)、市…

医学図書館 西東文庫展示パネルの入れ替えをしました

「西東文庫(せいとうぶんこ)」は、Westernization of Japan(江戸から東京へ:西洋から見た日本の近代化)をテーマに蒐集された、827冊からなる医学図書館のコレクションです。大部分が1800年代後半から1900年代前半に出版されたもので、『大君の都』(Sir R…

教養科目「平和学」とのコラボ企画始まりました

本館では、教養科目「平和学」とブック☆コンパスのコラボ企画として、 「平和学」で紹介された(あるいは紹介予定)の図書を展示しています。 「平和学」は、本学教員がオムニバス形式で講義しており、受講生も 多く人気の授業です。 先生方のおすすめの図書…

展示「松江城下・今昔」 今の松江はどうしてできたのかを知る

本館1階展示室で、城下町松江の誕生を紹介するパネルと資料展示を開催中です。 長く松江に住みながら、町の歴史を知ることもなく過ごしていました。城山に花見に行くことはあっても、誰が建てどのように保存されてきたのか考えたことはありませんでした。 こ…

医学図書館では『西東文庫』のパネルを展示をしています。

医学図書館では、『西東文庫』のパネルを展示をしています。この文庫は昭和63年度、旧島根医科大学時代に大型コレクションとして購入されたものです。 Westernization of Japan “江戸から東京へ:西洋から見た日本の近代化”をテーマに蒐集された800冊余りで…

館内展示「明治近代法の成立と松江地裁明治文庫」

本館1階展示コーナーで、「松江地裁明治文庫」を紹介する展示を開催しています。幕藩体制が終わり明治になると、近代化をめざして国内でも様々な改革が行われました。中でも、先進国に認めてもらうために、近代法典の整備は欠くべからざるものでした。フラ…

ハーン図書刊行にあわせ、パネル展示を開催中

図書の出版にあわせ、3月15日より本の内容をポイント的に解説したパネル展示をスタートしました。「<死者たちの町>ニューオーリンズとラフカディオ・ハーン」では、ハーンが新聞記者としての生活をスタートさせたシンシナティから始まり、人生における挫折…

留学生のお国自慢

運動会ではありません。12月に学内で開催される「留学生との交流会」のPRを兼ねて、図書館の展示コーナーに、島根大学留学生の出身国の名産品が展示されました。インターナショナルな展示に、思わず足を止めて覗き込む人も多かったようです。

世界の子どもの笑顔の写真展

図書館展示コーナーで、学生による写真展が開催されています。屈託のない笑顔はそれだけで心打たれるものがありますが、ちょうどクリスマスシーズンだったので、少しデコレーションしてみました。この子たちにとって最大のプレゼントは平和な暮らしでしょう…

館内企画展示「始まりは旧制松高-附属図書館90年のあゆみ-」

図書館1階展示コーナーにおいて、旧制松江高等学校と図書館の歴史を紹介する企画展示「始まりは旧制松高-附属図書館90年のあゆみ-」を開催しています。 島根大学の前身校である松高が開校したのは1920年ですので、今年は90周年にあたります。図書館はその…

館内展示「旧制松高・師範学校時代の学問と教育」開催

今年2月に旧奥谷宿舎を会場にして開催した展示資料を図書館内に移し、3月1日(月)から4月16日(金)まで開催します。島根大学の前身である旧制松江高等学校からは、数々の功績を残した著名人が輩出されました。高等教育を受けられる者が限られていた時代、学生…

館内展示「七色八雲」(法文学部芸術学演習)

4月19日から1階入口の展示コーナーで、「七色八雲」と題した作品展示を行っています。法文学部言語文化学科で芸術学を学んでいる7人の学生さんたちの演習成果作品です。 小泉八雲の作品を題材に、各自が撮影した写真を組み合わせて本を作るという授業。プ…

ブック★コンパス  幕末維新は<龍馬>だけじゃない!

大河ドラマ「龍馬伝」が放映中ですが、ドラマの中の龍馬はカッコよすぎですよね。日本が大きく変わろうとする激動の時代、龍馬以外にも魅力的な人物がたくさん現れ、新しい時代へと日本を動かす原動力となりました。この人たちがいなかったら、今頃日本はど…

大森文庫ミニ展示開催中(医学分館)

医学分館の貴重書コレクション「大森文庫」には古文書のほかに掛軸も収蔵されています。これらは江戸時代後期に作製されたもので、劣化等で傷みが出ていましたが、このほど修復し表装し直しました。また、掛軸を撮影し実物大の複製版を作成しました。これに…

企画展示 「旧制松高・師範学校時代の学問と教育」 開催中!!

旧奥谷宿舎を会場にして、企画展示「旧制松高・師範学校時代の学問と教育」が2月20日(土)から始まりました。21日(日)には、法文学部田中則雄教授によるギャラリートークが行われ、大勢の人で賑わいました。前日夕方にNHKテレビのニュースで放映され…

図書館1階の展示スペースをご利用ください

図書館1階の玄関ホールに、展示スペースを設けました。学生の皆さんの学習、研究成果や作品発表の場として利用してください。 写真のように、あまり広いスペースではありませんが、パネルでの展示や、ガラスの展示ケースに作品を収めることができます。これ…

館内展示「教育者 ラフカディオ・ハーン」開催中

図書館2階の吹抜コーナー壁面に、展示スペースを設けました。図書館の所蔵資料を紹介したり、学生の皆さんの成果発表の場として、大いに利用していただきたいと思います。 第一弾は、松江~熊本~東京時代における教師としてのラフカディオ・ハーンに焦点を…

本の展示コーナー、ブック★コンパスをリニューアル

第8回となる今回は、「1人暮らし」をテーマにしました。『せっかく1人暮らし/しっかり1人暮らし』と題して、約30冊の本を展示しています。大学に入って1人暮らしを始めた方も多いと思います。料理や掃除などの家事全般はもちろん、時間の使い方に関…

企画展示とともに講演会「江戸を旅する 明治に学ぶ」を開催しました

3館合同による企画展示「江戸を旅する 明治に学ぶ」にあわせ、10月4日(日)、島根大学内に完成したばかりの大学ホールを会場に講演会を開催し、100名を超える参加者がありました。 今回のテーマは「江戸」と「明治」という2つの全く異なる時代を扱…

岡山市で「ラフカディオ・ハーン」のパネル展示を行いました

9月29日から10月18日まで、中四国地区国立大学図書館の有志で、「教育」をテーマにした貴重資料のパネル展示を行いました。会場は岡山市デジタルミュージアム、他の参加大学は、岡山大学(岡山藩の教育)、広島大学(教科書)、香川大学(神原文庫)、鳴門教…

3館合同展示会「江戸を旅する 明治に学ぶ」を開催しました

島根県立図書館、松江市立図書館、島根大学附属図書館の3館合同による企画展示「江戸を旅する 明治に学ぶ」を、10月3日から10月11日まで、島根大学附属図書館を会場に開催しました。 3館が所蔵するお宝資料を公開するもので、江戸期から明治期前半に焦点を…

ブック★コンパスがテレビで紹介されました

裁判員制度をテーマにして関連資料の展示を行っているブック★コンパスが5月21日、テレビのニュース番組の中で紹介されました(日本海テレビの「リアルタイム日本海」)。21日からスタートした裁判員制度についての市民へのインタビューの冒頭で、ブック…