島根大学附属図書館のブログ

島根大学図書館のサービスや催し、身近な出来事などについて、図書館スタッフが写真と共にご紹介します。 

2012-01-01から1年間の記事一覧

就職戦線を乗り切ろう!キャリア・就職関係の図書が入りました

再来年卒業予定の大学生3年生の就職活動が、今月から解禁となりましたね。図書館でも、そんな皆さんを応援すべく、就職に関連した新刊の図書を購入しました。ぜひ手にとって、就職活動の参考にしてみてください。

『島根の国絵図―出雲・石見・隠岐―』を刊行  近世~明治初期に島根で作成された国絵図をカラー図版で紹介

島根大学附属図書館は、現在の島根県の出雲国、石見国、隠岐国で作成された国絵図(古地図)を豊富なカラー図版と解説で構成した『島根の国絵図―出雲・石見・隠岐―』を出版しました。 国絵図は、江戸幕府の命で国毎に作成されて幕府に献上されたものです。幕…

シンポジウム「文化遺産の記録をすべての人々へ!―発掘調査報告書の電子化と公開を考える―」を開催

附属図書館が事務局となって全国の21の国立大学附属図書館と連携して推進する全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクトは、11/15(木)、大阪大学附属図書館との共催により同図書館を会場に、シンポジウム「文化遺産の記録をすべての人々へ!―発掘調査報告書…

投書がきっかけで開館時間延長

仮設図書館のゲートのそばに、意見投書箱「図書館の窓」が置いてあります。目立たない地味な箱ですが、その存在を忘れてはならないものです。この11月から仮設風にアレンジしてコピー機横に置き、記入用紙を閲覧机にも置いたところ、たて続けに3件のご意見を…

新着図書のPOP

もったいないの精神発揮、第2弾。図書の帯には、凝ったデザイン、名コピー、内容の要約など、「読んでみようかな」と思わせる素材がいっぱい。切り抜いて、そのまま新着図書のPOPに使っています。この切れ端をさらにひと手間かけ、どうアピールするかは職員…

新館の状況

工事が本格的に進みしばらく様子が分からなかったのですが、新館の方は最終段階となり見学ができました。・研究個室 利用者エリアの扉のカラーは、紆余曲折の末グリーンとなりました。・第1貴重資料室 貴重資料室は、調湿壁と板張り床で光を避けるため窓な…

本館ニュースレター「LiMe」をリニューアル

2009年に創刊した「LiMe」が40号を突破したのを記念(?)し、これを機に若干リニューアルしました。まず、まだ知名度の低い図書館マスコットキャラクター<みいなちゃん><けんさくくん><ライム博士>の3人を覚えてもらえるよう(プロモーション活動がで…

エコしおり復活!

かつて好評をいただき、1000枚くらい作ったような記憶がある「エコしおり」が復活しました。どこがエコかって?台紙は色とりどりの紀要類の表紙、ポケットは本の帯、表側の写真も廃棄する雑誌やカタログから切り抜いています。全部ゴミになるはずのものなの…

本館ニュースレター「LiMe(ライム)」をよろしく

本館では毎月「LiMe(ライム)」というニュースレターを発行しています(写真上)。学生さん向けに毎月発行しているものは、学内でもあまりないのではないでしょうか。担当者が毎号、内容やレイアウトに工夫を凝らし、真面目な内容あり、役に立つのかどうなの…

ビブリオバトル

「・・・って何?」という方は、こちらをご覧ください。ビブリオバトル公式ページ 写真の左端が島根大学実行委員会代表のK君で、某新聞に掲載するため、仮設図書館内で撮影したものです。K君は大学1年の時に初めて参加したビブリオバトルで熱弁をふるい、い…

Web of Knowledge講習会を開催しました。

出雲キャンパス10/9(火)、松江キャンパス10/10(水)に、紀伊國屋書店から講師を招き、Web of Knowledge講習会を開催しました。 Web of Science、JCR(Journal Citation Reports)、EndNote Webの基本的な使い方について、90分にわたり実演・演習を交えな…

大学祭も終わり・・・

10月6~7日の大学祭も終わり、学内は一気に「勉強しなくっちゃ」ムードになってきました。仮設図書館の入館者も徐々に増えています。時間帯によっては窓際の閲覧机も満席になりますが(写真上)、午前中は比較的空いています。 南向きの閲覧室はいつまでも暑…

ノーベル賞受賞

10月9日の各紙の1面は、京都大学山中伸弥教授のノーベル賞受賞一色でした。そこで図書館でも「ips細胞」の本を集めてみました。仮設ゆえわずかなスペースしかとれませんが、休止中の「ブック★コンパス」に代わり、最新のトピックスにあわせた本の紹介を…

すてきな貸出バッグでしょ

写真の可愛いバッグは、図書館コンシェルジュのNさんの手作りです。家政専攻で手芸の得意なNさんから、図書の貸出用にといただきました。リバーシブルのとても丁寧な造りで、普通の本なら10数冊は楽に入ります。貸出バッグを用意している図書館は数々あれど…

学生ボランティア募集中

10月25日(木)、26日(金)の2日間、松江市内で「全国図書館大会島根大会」が開催されます。ただ今、大会の運営に協力していただける学生ボランティアを募集しています。昼食付きです。会場の設営や案内、受付などを手伝っていただける方、仮設図書館のカウンタ…

仮設図書館でーす!

大学会館2階に9月10日オープンし、2週間が経ちました。まだ夏休み中のため、1日の入館者は60~100人といったところです。隣のフロアでは大学祭の準備も始まっています。使えるスペースが狭くなってしまって、学生さんたちにはちょっと申し訳ない気分です。 …

UpToDate利用説明会を開催しました!

UpToDate利用説明会を9月18日(火)に開催しました。UpToDate日本事務局より専門の講師をお招きし、UpToDateの概要、基本的な使い方を中心に、Summary and Recommendationsによる効率的な臨床情報の入手、Gradeによる推奨レベルの見方といった診療に直結した…

カラーサンプル

図書館の玄関上部に変なシール?が貼られていますが気づいた人はいるでしょうか? 改修後のタイルのサンプルが何枚か貼られているそうです。真ん中辺りの色は、微妙に違っているようです。閲覧室等の床材サンプルも届いています。 どんなふうになるのでしょ…

第2回大学図書館学生協働交流シンポジウムを開催

附属図書館と教育開発センターは、下記3大学の各機関と合同で「大学図書館学生協働交流シンポジウム」を9月10日(月)、島根県立大学浜田キャンパス交流センター2階コンベンションホールを会場に開催しました。 島根、山口両県下の大学図書館で活動する学生ス…

図書館玄関はしばらく見れません

工事の囲いがされていなかった図書館玄関もいよいよ囲われることになります。 両壁にあったカイズカイブキも伐採されました。 来年2月には、生まれ変わった図書館を見れることでしょう。最後まで残っていた金庫もついに搬出されます。900kgあるそうで、分解…

綺麗になくなりました

残っていた什器類も運び出され、いよいよ何も無くなってしまいました。ロビー 閲覧室(1階) 事務室(3階)

什器類の廃棄

改修工事に伴い不要となる什器類について、学内での再利用できないか照会を出していました。 今日は、引き取り手のなかった机や椅子の廃棄が行われました。鉄類は、資源として再利用できるので売却されるそうですが、資源として利用できないものは、廃棄費用…

電動書架の解体

旧館書庫の製本雑誌の運び出しが終わり、今度は電動集密書架の解体です。書庫内の電動書架は改修後もそのまま使いますが、工事の邪魔になることと、工事を機に劣化した部品を交換や機能更新を行うため、一部を解体してもらいました。 解体箇所の棚の取り外し…

カウンターの風景

みなさん、処暑も過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか。医学図書館からは、少し夏らしい風景を。職員が時折持参している草花(Yさんありがとうございます!)ですが、今日は「ふうせんかずら」。ふうせんかずらの花ことばってご存知ですか?「あなたと共に…

メディアルームPCの移設

図書館メディアルームに設置されていたPCの移設を行いました。移設先は、総合情報処理センター,生物資源学部分室,法文学部分室の3箇所に設置されています。メディアルームでは、レポート作成等でよく利用されていましたが、後期は各分室で利用願います。…

仮設事務室

倉庫保管のための引越しトラックは各社のものがあります。量が多いため協力を得ているんでしょうね。 仮設事務室への移転は無事終了しましたが、担当毎に部屋がわかれています。御用の節は、部屋を事前確認願います。(電話は従来通りです) 夕立が通り過ぎ…

事務室の引越し

いよいよ事務室の引越しが始まりました。先週末での荷造りは間に合いPCや什器のが次々運びだされます。 ほぼ運び出しを終えた3階事務室は広く感じますが、なんだか寂しいような。 仮設閲覧室の書架の組立も終わりました。

引越し本番にはいりました

今週より旧館の引越しの準備をしていますが、お盆休みを挟んだためあまり進みません。来週の仮設事務室への引越しを控え荷物の詰め込みの追い込みです。間に合うのでしょうか... 閲覧室の閲覧机も脇に寄せて作業エリアを作っています。閲覧机は、旧館設置当…

埋め戻し終了

調査の埋め戻しが終了し、山と谷になっていた場所が更地に戻りました。ここには、補強用の柱ができる予定なのでそのまま基礎を作るのかと思っていたのですが違うようです

調査終了と椅子選定

埋蔵物調査のための発掘も無事終了したようで、埋め戻しが始まりました。 業者さんの協力で閲覧室の椅子選定を行なっています。 スタッフみんなで座り心地を確認しています。カタログで見るのと実際にお尻に聞いてみるのでは、随分違いがあります