島根大学附属図書館のブログ

島根大学図書館のサービスや催し、身近な出来事などについて、図書館スタッフが写真と共にご紹介します。 

第2回大学図書館学生協働交流シンポジウムを開催

 附属図書館と教育開発センターは、下記3大学の各機関と合同で「大学図書館学生協働交流シンポジウム」を9月10日(月)、島根県立大学浜田キャンパス交流センター2階コンベンションホールを会場に開催しました。
 島根、山口両県下の大学図書館で活動する学生スタッフがそれぞれの取り組みを共有し、より発展的な活動に結び付けるとともに、今後の学生協働の可能性について理解を深めようと企画したものです。

 島根県からは島根大学島根県立大学(松江キャンパス・浜田キャンパス)、山口県からは山口大学梅光学院大学4大学の図書館で活動されている学生スタッフと教職員、また中四国地区内大学から聴講を希望する教職員の、総勢73名が参加しました。
 シンポジウムでは、島田正樹浜田市図書館準備室室長の基調講演に続いて、各大学の学生からの活動報告がありました。
それぞれで行われている活動の歴史も内容も異なるなかで、共通している「図書館を良くしたい」という熱意が大いに伝わる発表で、お互いに刺激を得ることが出来たようです。
 第2部の交流会では、会場を学内レストラン「ビューライン」に移して、お互いに名刺を交換しながら、さらに交流を深めて盛り上がりました。
次回のシンポジウムは島根大学での開催が予定されていますが、島根、山口両県だけでなく、中四国地区の大学にも声をかけて学生協働の輪をさらに広げたいという想いも高まったようでした。

 2日目の11日(火)には、施設見学と意見交換会を実施しました。施設見学では、島根県立大学メディアセンターと浜田市世界こども美術館へ伺いました。メディアセンターには、島根県立大学浜田キャンパスの職員と学生双方の工夫がちりばめられており、島大の学生スタッフもメモを取りながら見学していました。浜田市世界こども美術館では、島根県立大学の読み聞かせサークル「ゆるりの会」の活動の様子を紹介していただきました。


 また、意見交換会では、教職員と学生とに分かれ、今後のシンポジウム開催や学生協働の活動内容について話し合いました。

 学生スタッフにはこれからの学生協働はもちろん、自身の学生生活や進路に、今回の経験を役立てていってほしいと思います。

f:id:Shimadai_Lib:20140729094602j:plain

------------------------------------------------------------

(プログラム)

私たちができる図書館づくり-学生協働の様々な場への広がり-

日時:2012年9月10日(月) 13:30-17:30
場所:島根県立大学浜田キャンパス交流センター2階コンベンションホール
主催:島根県立大学メディアセンター
   山口大学図書館/山口大学学生支援センター
   梅光学院大学図書館/梅光学院大学学生支援センター
   島根大学附属図書館/島根大学教育開発センター
後援:山口県大学図書館協議会/島根県大学・高等専門学校図書館協議会

日程:
13:30-13:40 開会挨拶 井上厚史島根県立大学メディアセンター長
13:40-14:30 基調講演 「市民が参加する図書館づくり」
             島田正樹浜田市図書館準備室室長
14:30-14:40 休憩
14:40-16:10 学生による活動報告
 (1)島根大学
   木南成明、持田佳奈子、藤井一範、米田志保
 (2)山口大学
   山元智美
 (3)梅光学院大学
   澤田瑞穂、河内野春紀
 (4)島根県立大学(松江キャンパス)
   周藤彩、水川瞳
 (5)島根県立大学(浜田キャンパス)
   宮﨑彩、李昊然
16:10-16:30 休憩
16:30-17:30 パネルディスカッション
   司会:  上村希世美、河﨑恵理(山口大)
   パネラー:森實彩乃(山口大)、貞森惠利加(山口大)、永見昌代(梅光学院大)、

        澤田瑞穂(梅光学院大)、泉浩三(島根県立大)、川井茜(島根県立大)、

        藤井一範(島根大)、錦織亜希子(島根大)
17:30 閉会挨拶 井上厚史島根県立大学メディアセンター長
18:00-20:00 交流会(学内レストラン「ビューライン」)