島根大学附属図書館のブログ

島根大学図書館のサービスや催し、身近な出来事などについて、図書館スタッフが写真と共にご紹介します。 

2019-01-01から1年間の記事一覧

「第15回目ラーコモカフェ 大学生を中心としたすべての世代、世界を照らすSDGs」を開催しました

2019年12月18日(水)、附属図書館1階ラーニングコモンズにおいて、「第15回目ラーコモカフェ 大学生を中心としたすべての世代、世界を照らすSDGs」を開催しました。 「ラーコモカフェ」は、ゲストスピーカーを図書館のラーニングコモンズに招待し、各回のテ…

島根大学図書館コンシェルジュのABDの取り組みが国立国会図書館「カレントウェアネス-E」に掲載されました

図書館や図書館情報学に関する様々な情報をWeb上で発信している国立国会図書館の「カレントウェアネス-E」No.382に、島根大学図書館コンシェルジュが取り組んでいるABD(アクティブブック・ダイアログ)の記事が掲載されました。「ABDという新たな読書法:…

「第14回目ラーコモカフェ ミステリーを読もう~海外・日本の名作ミステリーを実際に読んでみる」を開催しました

2019年11月27日(水)、附属図書館1階ラーニングコモンズにおいて、「第14回目ラーコモカフェ ミステリーを読もう~海外・日本の名作ミステリーを実際に読んでみる」を開催しました。 「ラーコモカフェ」は、ゲストスピーカーを図書館のラーニングコモンズに…

島根大学で全国高校ビブリオバトル島根県大会を開催

全国高校ビブリオバトル島根県大会が、島根大学を会場にして開催されました。ビブリオバトルは、本好きの人たちが集まって是非読んで欲しいと思う本を紹介しあい、参加者全員で一番読みたくなった本に投票してチャンプ本を選ぶ「知的書評合戦」です。「人を…

島大の留学生が出雲の伝統文化を体験―手錢記念館留学生ツアー―

島根大学では、2019年11月を「島大グローバル月間」として、学内で様々な国際交流イベントが行われています。このイベントの一つとして、留学生に出雲地方の伝統文化に直に触れてもらおうと、出雲大社の門前町にある手錢記念館へのツアーが行われました。こ…

第28回島根県医療関係機関等図書館(室)懇談会総会を開催しました

2019年11月25日(月)に島根県立大学出雲キャンパス図書館を会場に、第28回島根県医療関係機関等図書館(室)懇談会(通称:医図懇)総会を開催しました。医図懇とは、1990年2月に病院図書室を中心とした島根県の医療関係機関の図書館・室が、互いの協力によ…

「木の匠―木匠展in島根大学―」展ギャラリートークを開催

島根の木工芸の伝統技術を継承し、技の研鑽のために結成された「木匠会」(1987年設立)の「木の匠」たちが、附属図書館の地域コミュニティラボにおいて新作展を行いました。島根大学での展示は、2017年に次いで2度目となります。展示期間中にギャラリートー…

1階「いこうる」に「上野千鶴子先生講演会紹介本」をミニ展示しています

11/18(月)に開催された第11回中国四国男女共同参画シンポジウム「島根発、多様な人材活躍に向けて~大学、行政、企業の連携から探る~」にて講演された上野千鶴子先生(東京大学名誉教授)より、講演にてご紹介いただいた本をミニ展示しています。 場所は…

企画展示「大森文庫からみた華岡流医術とその地方伝播」-ギャラリートークを開催しました

2019年10月31日(木) 14:00~15:00に附属図書館本館において開催中(10/29-11/13)の企画展示「大森文庫からみた華岡流医術とその地方伝搬」のギャラリートークを開催しました。 今回の展示会の監修をしていただいた公益財団法人いづも財団事務局次長(元島…

医学図書館で中学生の職場体験学習を受け入れました

今年も、医学図書館で中学生の職場体験学習を受け入れました。 9月4日(水)~6日(金)に、出雲市立第二中学校より2名、9月10日(火)~12日(木)には出雲市立第三中学校より2名の生徒さんが来られました。 中学生の皆さん、初日はかなり緊張している様子…はじめの…

第9回大学図書館学生協働交流シンポジウムを開催しました

2019年9月5日(木)、9月6日(金)に、本学教養講義室棟1号館を主会場として、第9回大学図書館学生協働交流シンポジウムを開催しました。 このシンポジウムは、大学図書館で様々な活動を行っている学生やそれをサポートする教職員が全国から集まり、他団体と…

【本館】夏休み期間限定で小中学生へ一部施設を試行として開放しました

本館では、夏季休業期中の8/5~23の間、小中学生へ1階ラーニングコモンズを開放しました。 期間中11日間でのべ76人の小中学生が図書館に来館し、当館所蔵の本や、島根県立図書館からお借りした約90冊の中から、好きな本を読んだり勉強したりして過ごしました…

オープンキャンパス(2019)

島根大学では8月1日(木)・2日(金)の二日間にわたってオープンキャンパスが開催されました。両日ともうだるような暑さでしたが、晴天に恵まれたくさんの高校生や保護者の方々にお越しいただきました。 図書館では、今年も図書館コンシェルジュがオープ…

医学科1年生早期体験実習オリエンテーションで文献検索講習会を実施しました

7月18日(木)に医学科1年生103名を対象に行われた、早期体験実習オリエンテーションにおいて、文献検索講習会を実施しました。 対象人数が多いため、前半・後半の2グループに分けて50分ずつ行いました。 講習会では医中誌WebやPubMed、Google Scholarなどの…

「看護研究・業務のための文献検索講習会」を開催しました

6月27日(木)に看護部の職員を対象にした「文献検索講習会」を開催しました。 講習内容は、医学系国内文献のデータベース『医中誌Web』を中心した講義と、受講者が『医中誌Web』を使って検索をする演習で、1回75分のコースです。開催時間は、受講者の勤務時…

蔵書リユース市を開催しました

6月25日(火)から27日(木)までの3日間、第15回蔵書リユース市を開催しました。 蔵書リユース市会場内の様子 このリユース市は、重複や改版により不用となった廃棄予定図書について、学生や教職員、そして地域の皆さんに再利用していただくことを目的として、2…

中村元記念館コレクション丸山勇写真展記念講演会「山陰が生んだ知識人たち―中村元と増田渉―」を開催

6月22日(土)、中村元記念館コレクション丸山勇写真展「中村元とブッダのことば」の記念講演会として、「山陰が生んだ知識人たち―中村元と増田渉―」を行いました。 講演は二本立てでした。 前半は、島根県松江市八束町にある中村元記念館の笠原愛古氏にご登…

看護学科1年生「看護学入門セミナー」で文献検索講習会を実施しました

令和元年6月13日(木)の16:50~18:30に、看護学科1年生の授業「看護学入門セミナー」において文献検索講習会を実施しました。 この講習会は、看護学科の要請を受けて毎年行っており、初年次教育の一つに位置づけられています。 講習内容は「これから看護…

医学部講座等事務担当者向け説明会を開催しました

医学図書館では講座等事務担当者向けの説明会を開催しました。この説明会は、事務手続きをスムーズにして図書館を一層活用していただけるよう、2006年より毎年行っているものです。本年度は10名の参加がありました。 〔日時〕2019年6月4日(火)午前の部・午後…

看護学科3年生授業「看護研究方法論」で文献検索講習を実施しました

令和元年5月20日(月)10:25~12:05に、看護学科3年生の必修授業「看護研究方法論」で、医中誌Webの使い方と、文献の入手方法についての講義と演習を実施しました。 講義では、キーワードの選び方、シソーラス用語、絞り込み検索、履歴検索等をパワーポイ…

【本館】文献検索の講習会が始まりました!

5月21日(火)の「Wordの使い方」を皮切りに、全10回シリーズの文献検索の講習会が始まりました。図書館職員が講師となり、Wordの使い方から新聞記事の探し方まで、幅広いメニューを取り揃えてレクチャーいたします。 興味のある方はぜひご参加ください! 当…

新任教員のための図書館ガイダンスを行いました

附属図書館本館では、新たに島根大学に着任された教員を対象として、図書館ガイダンスを実施しました(4月3日)。今年は12名の新任教員の方に参加いただきました。図書館の各担当職員から次のような内容で説明を行い、最後に館内ツアーを実施しました。 【日…

小中学生へ図書館の一部を開放しています!

3月25日(月)より、小中学生を対象として当館のラーニングコモンズなどを開放しています。 昨日(3/26)来てくれたお友達は全部で20名! 勉強ももちろんですが、次第に電子黒板でお絵かきしたり、工作したり、AVルームでDVDを鑑賞したりなどして楽しんでい…

学生選書ツアーに行ってきました。

学生選書ツアーで選ばれた図書が昨年末から新着コーナーに並んでいますので、ちょっと遅ればせながらですがお知らせします。 学生目線で選ばれた本たちですので、いつもの新着コーナーとは違った本が見つかるかもしれません。。 目印は「学生選書」と書かれ…

第10回ラーコモカフェ「障がい者支援はなぜ必要なのか?」を開催しました

附属図書館では、2019年1月9日(水)に第10回ラーコモカフェ「障がい者支援はなぜ必要なのか?」を開催しました。ラーコモカフェは、図書館コンシェルジュ主催のイベントであり、附属図書館のラーニングコモンズにゲストスピーカーをお招きしてお話を聞くと…