島根大学附属図書館のブログ

島根大学図書館のサービスや催し、身近な出来事などについて、図書館スタッフが写真と共にご紹介します。 

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年もご利用いただきありがとうございました。

年の瀬、みなさまいかがお過ごしでしょうか。本館では、25日に職員総出で大掃除を行い、リニューアル時のような 綺麗さを取り戻しました(^^)これで閲覧机・ラーコモの机はピカピカ。 大掃除にあわせて、館内も少しレイアウトを変えました。 微妙な変化な…

学習支援図書のお薦めコーナー「ひとたなブックス」

本館で、1テーマにつき1棚を使う学生用のお薦め本コーナー「ひとたなブックス」を始めました。写真のように本はすべて表紙見せで、「こだわりのある小さな本屋さん」のディスプレイをイメージしたコーナーです。 学生、教員、職員、誰でも参加できます。いろ…

展示「松江城下・今昔」 今の松江はどうしてできたのかを知る

本館1階展示室で、城下町松江の誕生を紹介するパネルと資料展示を開催中です。 長く松江に住みながら、町の歴史を知ることもなく過ごしていました。城山に花見に行くことはあっても、誰が建てどのように保存されてきたのか考えたことはありませんでした。 こ…

怪談展ギャラリートーク

夏も終わり、「怪談展」の最後を飾って、10月30日(水)に八雲会常任理事の小泉祥子氏によるギャラリートークを開催しました。 ■小泉祥子氏によるトークと展示コレクション紹介 ■職員による八雲作品の朗読劇「むじな」 ■映画鑑賞「怪談」 開館時間中にラーニン…

医学図書館では『西東文庫』のパネルを展示をしています。

医学図書館では、『西東文庫』のパネルを展示をしています。この文庫は昭和63年度、旧島根医科大学時代に大型コレクションとして購入されたものです。 Westernization of Japan “江戸から東京へ:西洋から見た日本の近代化”をテーマに蒐集された800冊余りで…

大学図書館問題研究会京都支部ワンディセミナーin島根が開催されました

11月23日(土)に、本館において大学図書館問題研究会京都支部ワンディセミナーin島根「島根大学探訪~~図書館での「学び」と「協働」を考える~」が、島根大学学術情報機構附属図書館、および島根県大学・高等専門学校図書館協議会との共催で開催されました…

Web of Knowledge講習会を開催しました。

出雲キャンパスでは、11月7日(木)、紀伊國屋書店から講師を招きWeb of Knowledgeの講習会を開催しました。参加者は予定より大幅に多く約40名(院生・教職員)の参加がありました。講習会は17時30分から90分間、プロジェクターを使用して講師の実演や演習を交え…

出雲第二中学校から職場体験に来館されました!

10月2日(水)~3日(木)に出雲市立第二中学校から、生徒2名が職場体験学習で来館されました。主に図書の返却作業や書架の乱れ直し、書架の棚や閲覧室の机の掃除、図書の修理などを行っていただきました。 1日目は静かな図書館の雰囲気に緊張した面持ちでしたが…

蔵書リユース市を開催しました。

10/29(火)~10/31(木)の3日間、毎年の恒例行事となっている蔵書リユース市を開催しました。 (会場の様子) ・ホームページのお知らせ「今年の蔵書リユース市は、10/29~10/31に開催!」 http://www.lib.shimane-u.ac.jp/new/new.asp?disp=2&id=1120 こ…

図書館展示企画「KWAIDAN-怪談-展ギャラリートーク」を開催します

本館では,ただいま企画展示として「小泉八雲のKWAIDAN-怪談-展」を10月31日(木)まで開催しています。 このたび,八雲会常任理事である小泉祥子氏をお招きし,企画展にちなんだギャラリートークを開催します。小泉祥子氏には,トークと現在展示している…

はてなブログはじめました。

このブログでは、島根大学図書館のサービスや催し、身近な出来事などについて、図書館スタッフが写真と共にご紹介します。 本学の学生・教職員の方はもちろん、地域の皆さまにも、図書館の催しやサービスをもっと知っていただき、活用していただけるよう、情…

大学図書館学生協働交流シンポジウム「私たちの手でつくり出す図書館の形―人を惹きつける空間を目指して―」を開催

9月5日・6日の2日間にわたって、本学を会場に第3回学生協働交流シンポジウム「私たちの手でつくり出す図書館の形―人を惹きつける空間を目指して―」を開催しました。全国の15の大学から約100名の学生や教職員が参加し、報告や交流会、ワールド・カ…

目録システム講習会(雑誌コース)

平成25年8月28日(水)~8月30日(金)に島根大学附属図書館で「平成25年度目録システム講習会(雑誌コース)」を開催しました。 講習会には西日本各地より30名の参加があり、3日間にわたり講義や演習を通して総合目録データベースでの雑誌データの検索と登録…

小泉八雲「怪談展」に来館のお客様

「怪談展」に展示中の彫刻作品「Kwaidan」の製作者である野田正明氏が来館されました。野田氏はニューヨーク在住のアーティストで、作品はステンレス製。怪談の「揺れ動く得体の知れないもの」をイメージしたそうです。八雲が求め続けた「捕えがたい不思議さ…

「小泉八雲のKWAIDAN―怪談―展」開催中!

小泉八雲の作品の中でも特になじみの深い「怪談」は、日本だけでなく世界中で出版されています。 この展示会は2011(平成23)年に小泉八雲記念館から始まった巡回展で、ギリシャ出身のタキス・エフスタシウ氏のコレクションである八雲の翻訳本や、映画《怪談…

アカデミック・スキルズはじめました

授業関連図書コーナーに「アカデミック・スキルズ」を追加しました。「大学での学び方」「レポート・論文を書く」「発表・プレゼンをする」の3つにわかれています。大学生ならいつかはお世話になる、避けて通れない分野ですが、できれば早いほうがお得です。…

消しカス入れ、ご利用ください

結構いい出来栄えじゃないですか? 廃棄分の英字新聞や図書の帯を再利用して、職員が作製してみました。 きっかけは、「消しカスいれを置いてほしい」という投書。 あれこれいろんなタイプを試作してみました。 消しカスいれとしてご利用ください。 マイ消し…

川津小学校の図書館見学

川津小学校の3年生30名が、「総合的な学習の時間」活動として図書館見学に来ました。児童たちは本よりも、カードを通して入る入口のゲート、自動貸出装置や電動書架に心を奪われたようです。天井まであるホワイトボードも気に入ったようで「昨日、テレビでガ…

雑誌無料提供会を開催しました。

6月5日(水)から6日(木)に雑誌無料提供会を開催しました。 今年は雑誌の付録提供も同時開催。 開始と同時に付録はあっという間になくなってしまいましたが、 毎年好評の「オレンジページ」「きょうの料理」が、なかなかなくなりませんでした。 みなさん、…

雨の日の立ち話

「こっちきついんだけど、ちょっと詰めてもらえるかなぁ」 「今日は満員御礼だね」 「忘れないで持って帰ってほしいよね」 「今日は一日中雨だから、忘れられる心配はないよ」 「そうかなぁ。僕なんか、もう2ヵ月もここにいるんだぜ」 「まぁ、私とあなた、…

松江の雨は縁雫(えにしずく)

やっと梅雨らしい空になりました。埃をかぶっていた中庭(パティオ)のイスも雨に濡れ、きらきら煌めいています。「遊び心も大切」と選んだ美しいフォルムのイスですが、雨が降ると水がたまっちゃってねぇ…それは確かにそうなのですが、今日は見ているだけで…

選書ツアーに行ってきました

6月5日(水)に、今年も恒例の選書ツアーを開催しました。 学生さん10名、職員4名の総勢14名でのツアーとなりました。 あっという間でした。楽しかった! 他の人の選ぶ分野にも興味を持った。視野が広くなったと思う。 自分が選んだ本が図書館に並ぶかもしれ…

投書コーナー

オープンから3カ月たちました。投書の数がこれまでになく多く、嬉しいような苦しいような。投書のベストスリーは、①○○を買ってほしい ②マナーが悪い ③○○を直してほしい といったところでしょうか。投書用紙を広げる瞬間はいつもドキドキしますが、先日、「図…

講座等事務担当者向けの説明会を開催しました

医学図書館では、講座等事務担当者向けの説明会を以下の日程で開催しました。 この説明会は医学部講座等における、図書館関係業務の円滑な実施と、図書館サービスの利用促進を目的とし、2011年度より毎年実施しています。本年度は合わせて15名の参加がありま…

貸出バッグふたたび

写真の可愛いトートバッグは、昨年図書館コンシェルジュをしていたNさんの手作りです。リバーシブルで、とても丁寧に作ってあります。昨年10月に仮設図書館でも紹介しましたが、図書館のオープンにあわせ、自動貸出装置の横に置いて、再度紹介しました。さっ…

このコーナーの本はご自由にどうぞ

4月からスタートしたライムコーナー(と勝手に命名)は、読み終わっていらなくなった本を提供してもらい、これから必要とする方に無料で差し上げるリユースコーナーです。ロビーの仕切り棚に本を置いています。 やがて卒論を書き終わり、卒業する時に必要な…

テープカット

今日は4月4日、リニューアルオープンの日。私は1か月ぶりにワンピースなど着て出勤しましたが、やはりジャージにエプロンは楽でよかったと実感しました。 新しくなった図書館の話題ばかりでしたが、「大変な苦労をして開館にこぎつけた図書館職員に感謝した…

とうとう明日はオープン!

泣いても笑っても明日はオープニングセレモニー。人間、土壇場になると要領よく動けるものなのですね。館内に散在したダンボールを台車に積み上げて運び出し、ゴミをまとめて袋へつっこみ、ブックトラックを目につかない場所へ隠し、本の前面をトントンと揃…

ひと足お先に撮影会

引っ越しで明け暮れた3月ももうじき終わりです。嬉しくもあり(●^o^●)不安でもあり…。今日は、館内がきれいなうちに撮影会です。モデルになってくれたのは引越しアルバイトの学生さんたちで、ラーニングコモンズの使い初めです。本に埋もれ、ダンボールと…

図書のご寄付ありがとうございました

「陸前高田市図書館ゆめプロジェクト」へのご協力ありがとうございました。 1月から行った収集では、2月22日までに290冊の本が集まりました。昨年分55冊とあわせると345冊になりました。本は2月27日に発送させていただきましたのでご報告いたします。ご寄附…